オーダーメイドインソール
insole
従来のただ足に合わせるインソールとは違い、静止状態はもちろん、
歩き方などの動きを見て、問題となる動きを見つけ、それを修正するようにインソールを作成します。
これがDSIS(ダイナミック・シュー・インソール・システム)インソールです。
靴から体の動きを変えるという発想のDSISインソールは、医療・スポーツの分野で大変注目をあびております。
こんな方にオススメです
- ・O脚
- ・外反母趾
- ・ひざの痛みなど、足にトラブルのある方
- ・ウォーキングを趣味にされておられる方
- ・立ち仕事など、一日中同じ靴を履かれている方
- ・スポーツのパフォーマンスをアップさせたい方
FLOW
DSIS足底版 作成の流れ
STEP. 01
フットプリントの作成


STEP. 02
歩行動画撮影・分析


STEP. 03
パーツを選択・作成


PRICE
DSIS足底版作成料金
通常作成
初回作成料
27,500円(税込)
- ※サイジング・フットプリント・歩行動画撮影・分析料金を含みます。
- ※修正は2回まで無料。
- ※3回目以降は有料となります。(1,100円+材料費)
2足目以降
19,800円(税込)
- ※前回と同じものを作成する場合
- ※データを取り直した場合は初回作成料となります。
特別作成 ※トップアスリート向き
スポーツの動きやプレーのくせなどを相談・分析し、障害予防・パフォーマンスアップの為の足底板を作成いたします。
初回作成料
49,500円(税込)~
- ※特別作成をご希望の方は、LINEにてお問い合わせください。
Q&A
よくある質問
作成したインソールはどれくらい使用できますか?
平均的に約3年程度です。
使用頻度や使用方法にもよりますが、私は一日10時間、毎日履いておりますが、1年半は持ちます。
スポーツなどで激しい動きをされる場合は傷みも早いですが、パッドは基本的にほとんどヘタらない素材ですので、ウォーキング程度でしたら一生ものと言っても過言ではないと思います。
靴を買い換えた場合はどうなりますか?
同じタイプの靴へは、ほとんどの場合、作成したインソールをそのまま新しい靴へ入れ替え可能です。
若干の修正が必要な場合もございます。
どんな靴にでも作成することはできますか?
ほとんどの靴に作成は可能ですが、中敷のはずれないタイプの靴や、パンプスなどは作成が不可能な事もございます。
また、特殊な加工をする場合は別料金を頂く事もございます。
RESERVE
ご予約について
しおかわ鍼灸接骨治療院は完全予約制です。
ネット予約もしくはLINE予約よりご予約ください。
施術中はお電話に出られないため、お問い合わせは公式LINEのトークでご送信ください。
VOICE
お客様の声・症例の紹介
靴の選び方、履き方まで教えて頂きました!
昔から偏平足で「靴を履くとこんなもん」と思い込んでいた履き心地がまったく間違いだったと分かる、ぴったりのシューズとインソールをありがとうござ ...