よくある質問

faq

顔の鍼って痛くないですか?

使用する鍼は髪の毛の太さ程の細い鍼を使用しますが、刺入時に少し「チクッ」とします。
「キレイになるためだから!」とみなさん笑顔で治療を終えられます。

血が出たりしませんか?

ごくまれにですが内出血をする可能性がありますので、ご了承頂いた上で施術を行っております。
内出血しても跡が残ることはなくお化粧で隠せる程度。1~3週間で完全に消失します。

どれくらいのペースで施術を受ければいいですか?

人間の肌は約28日のターンオーバー周期で再生を繰り返しています。
そのため美容鍼も約28日に1度の治療をオススメしています。

顔だけの鍼ではダメなのですか?

鍼灸には素晴らしい効果があり、顔面部だけでも充分に変化は現れます。ですが、身体が不健康では一時的な変化に留まり、すぐにもとに戻ってしまいます。そのため全身的な治療をオススメさせて頂いております。「美」とは「健康」の上に成り立つものであり、お肌は身体の内側の状態を現すものだからです。

なぜ鍼灸が妊活に役立つの?

妊娠を妨げる要因のひとつに「冷え症」があります。冷えによって血行が悪くなり子宮の機能が下がってしまうなど、妊娠しにくい体になってしまうのです。
鍼灸は、細い鍼で経穴(ツボ)を刺激することで、血行やリンパ、体内エネルギーの循環を高めることが可能な療法です。全身の循環に働きかけることで、体温が上がり冷えの改善につながります。さらには自律神経系、ホルモンバランスに働きかけるため、生理痛や生理不順の改善にも役立ち、より妊娠しやすい体調を整えてくれるのです。

どのタイミングで受けるの?

産婦人科での治療を開始してから、半年~1年を目安にご利用いただくとよいでしょう。
35歳以上の方はなるべく早めにご相談ください。
また、体外受精や人工授精を行っておられる方も、着床率アップのためにも妊活鍼灸の併用をオススメします。

どれくらいの頻度で受けるの?

体質改善を目的としますので、月1回ペースで半年から1年の来院が必要とお考えください。

本当に妊娠できるの?

当院をご利用いただいた方のご懐妊率は84.6%。
鍼灸だけでなく食事や運動のアドバスもさせていただいており、高い実績をあげています。まずはご相談ください。

作成したインソールはどれくらい使用できますか?

平均的に約3年程度です。
使用頻度や使用方法にもよりますが、私は一日10時間、毎日履いておりますが、1年半は持ちます。
スポーツなどで激しい動きをされる場合は傷みも早いですが、パッドは基本的にほとんどヘタらない素材ですので、ウォーキング程度でしたら一生ものと言っても過言ではないと思います。

靴を買い換えた場合はどうなりますか?

同じタイプの靴へは、ほとんどの場合、作成したインソールをそのまま新しい靴へ入れ替え可能です。
若干の修正が必要な場合もございます。

どんな靴にでも作成することはできますか?

ほとんどの靴に作成は可能ですが、中敷のはずれないタイプの靴や、パンプスなどは作成が不可能な事もございます。
また、特殊な加工をする場合は別料金を頂く事もございます。

修正はどれくらいの頻度で行えばいいですか?

定期的には半年に1度程度が目安ですが、歩行の改善スピードが速い場合や、違和感がある場合は随時修正いたします。

 

営業時間 日・祝
9:00~20:00
~17:00
×

〒535-0002 大阪府大阪市旭区大宮2丁目26-16 MAP

※電話予約は非常につながりにくくなっているため
ネット予約」か「LINE予約」をおすすめいたします。

〒106-0047 東京都港区南麻布4-5-48 フォーサイト南麻布4F Glamorous H 麻布広尾 内
※東京サテライトサロンでの施術に関してはコチラをご覧ください。