柔道整復師の為の外傷セミナー【東京第2期】募集開始しました!
こんにちは。 大好評の 『(全8回)柔道整復師の為の外傷セミナー(基礎編)【東京第2期】』 の募集を開始いたしました。 毎年お伝えする内容が多すぎて時間が足りないくらいなので、現在開催中の大阪4期からは1回…
やはり包帯の技術が基礎ですね。
こんにちは。 昨日は私が主催する『柔道整復師の為の外傷セミナー【基礎編】』大阪第4期第4講義でした。 全8回の講義のうち第4講は『短下肢ギプスの作成』という前半の山場です。 ギプス巻いたことありますか? &…
柔道整復師の為の外傷セミナー【東京第1期】終了しました。
先日、『柔道整復師の為の外傷セミナー(基礎編)』【東京第1期】全8回の講義が終了しました。 最終回は指部のオルフィット固定・肘関節のギプス固定⇒シャーレ作成・ライトスプリントによる肘関節の固定などの実技を中心に行いました…
外傷セミナー第4講は前半の山場、短下肢ギプスの作成!
日曜日は私が主催する『柔道整復師の為の外傷セミナー』【東京第1期】の第4講義でした。 このセミナーの第4講は前半の山場、 『短下肢ギプスの作成』 です。 キャストでギプスを巻いたり、ギプスカッターでギプスを切ったり、すご…
(全8回)柔道整復師の為の外傷セミナー(基礎編)【大阪第4期】募集開始しました
久しぶりの投稿と思ったら、セミナーの告知です。。。。 私が主催しております 『(全8回)柔道整復師の為の外傷セミナー(基礎編)【大阪第4期】』 の日程が決定し受講生の募集を開始いたしました! このセミナーは…
RSDを回避するには?
こんばんは、 なぜか、今までに投稿した記事の画像が全部消えてしまいました、、、 ひとつひとつを復旧する気にはなれず放置しておりました。 復旧はあきらめて、気を取り直して、また記事を書いてゆきたいと思います。 …
私達の目的とは?
治療家のみなさんこんにちは。 本日は患者さんから聞いたこんなお話しを紹介します。 3年程前に腹部の手術をして、術後の患部の痛みがとれず2年ほどペインクリニックに通っていたが、全然痛みがとれなかったが、猫ちゃ…
大阪マラソンレース前のケア
本日は、大阪国際がんセンターの患者さんと職員さんからなる、チーム「元気マラソン」さんの大阪マラソンのレース前のケアでした。 マラソンのレース直前の現場でのケアの仕事は初めてで、 チーム員、27…
柔道整復師の為の外傷セミナー 大阪第3期生-第4講
日曜日は当院が主催する「柔道整復師の為の外傷セミナー」大阪第3期生の第4講でした。 今回は、足関節のテーピングやギプス固定について行いました。 これまでしっかりと基礎を行ってきたので、みなさん初めてとは思え…
ガン患者さんの大阪マラソンへのチャレンジを一緒にサポートしてくれる方を探しています!
治療家のみなさんこんばんは。 今回は有志ある方の募集です。 今年の大阪マラソンに大阪国際がんセンターのがん患者さん達が参加されます。 スタート前にマッサージやテーピング・ストレッ…

塩川 徹(しおかわ とおる)
しおかわ鍼灸接骨治療院院長
http://www.honekun.com
- 趣味
- ギター・車・バイク・音楽
- プッシュ中のアーティスト
- 尾崎裕哉・藤原さくら・森恵
- 週末の楽しみ
- 土曜日の診療が終われば、まずは王将に行って餃子2人前とビール