塩川徹の治療技術向上塾 塩川徹の治療技術向上塾 【柔道整復師・鍼灸師・整体師の治療技術・知識向上に役立つ情報を発信します】

塩川徹(しおかわ とおる)

塩川 徹(しおかわ とおる)
しおかわ鍼灸接骨治療院院長
http://www.honekun.com

趣味
ギター・車・バイク・音楽
プッシュ中のアーティスト
尾崎裕哉・藤原さくら・森恵
週末の楽しみ
土曜日の診療が終われば、まずは王将に行って餃子2人前とビール

MAIL
MAGAZINE

メールマガジン
『塩川徹の治療技術向上塾』

登録はこちら!

やはり包帯の技術が基礎ですね。

ブログ

こんにちは。

昨日は私が主催する『柔道整復師の為の外傷セミナー【基礎編】』大阪第4期第4講義でした。

全8回の講義のうち第4講は『短下肢ギプスの作成』という前半の山場です。

 

ギプス巻いたことありますか?

 

プラスティックのギプスは昔の石膏のギプスとはちがって固まるのが早いので巻きだすと考えているヒマなんかないので、プラスティックのキャスト材を使い慣れておられない方は結構焦られます。。

 

実際にキャスト材を使ってギプスを作成する前に受講生のみなさんにやって頂く事がこれです↓

弾力包帯を使っての練習です。

↑受講生さんが巻いた包帯です。

なかなかキレイですねー。

 

この包帯をあまり頭を使わず、まぁまぁのスピードで巻けないと、実際にキャスト材をつかってキレイなギプスを巻く事ができません。

なので、包帯で何度も練習をして頂きます。

 

そして、1-3回の講義ではこの包帯での短下肢ギプス練習だけでなく、足関節の包帯固定を題材として、包帯のキレイな巻きかたを結構細かいニュアンスまでお伝えし、練習して頂きます。

すると、最初はゴワゴワの包帯しか巻けなかった受講生さんが、ものすごくキレイな包帯を巻けるようになります。

キレイなだけではなく、効かすところは効かせた「使える包帯」が巻けるようになるんです。

 

そんな感じで包帯の基本的な使い方が身に付くと、ギプスもコツは同じなので、ものすごく美しいギプスを巻く事ができるんです。

 

今回の受講生さんが初回に作成されたギプスがコレです↓

この写真のギプスだけでなく、みなさんとても初回とは思えない美しいギプスを作成されていました。

 

その他ギプス作成の様子です↓

 

この第4講が終わるといつも思うのですが、

やはり柔道整復師のとって包帯は基本的な技術で、やっぱり基本的な技術は大切で、徹底的に練習をしないとだめですね。

 

 

↓自分が作成したギプスを持って記念撮影

 

包帯が上手になると、もうひとついい事があります。

 

それは、

『テーピングが格段にキレイになること』

です。

ちょっとしたコツをつかむだけで、誰でもこんなキレイなテーピング巻けるようになります。

 

5/19のセミナーではそのあたりのコツをしっかりとお伝えさせて頂きます。

【5/19池袋開催】

4時間完成!!

『誰でもキレイな足関節のホワイトテープが巻けるようになるセミナー』

詳しくは

https://www.33consultant.net/taping20190519/

****************

●メルマガ 『塩川徹の治療技術向上塾』

読者登録はコチラ↓↓

http://mail.omc9.com/m/o6vo

***************

●LINE@『塩川徹の治療技術向上塾』

読者登録はコチラ↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40cxt0640x

***************

●ダブルスリーコンサルタント

整骨院・鍼灸院・整体院・ネイルサロンなど

院・サロン業の経営をバックアップ

https://www.33consultant.net/

***************

コメントする

必須 が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。
※コメントは即時反映されない場合があります。

塩川徹(しおかわ とおる)

塩川 徹(しおかわ とおる)
しおかわ鍼灸接骨治療院院長
http://www.honekun.com

趣味
ギター・車・バイク・音楽
プッシュ中のアーティスト
尾崎裕哉・藤原さくら・森恵
週末の楽しみ
土曜日の診療が終われば、まずは王将に行って餃子2人前とビール

MAIL
MAGAZINE

メールマガジン
『塩川徹の治療技術向上塾』

登録はこちら!